出張ワイン教室

出張ワイン教室の実例ご紹介

※ 現在、出張ワインセミナーは感染症拡大防止の観点から、開催を承っておりません。
(予定 : 2022年8月末まで)


①ハウスメーカー様展示場のオープン記念フェア
ハウスメーカーのお客様向けにワインセミナーを開催。1回10名様程度、1日3回開催しました。
大切なお客様へのおもてなしイベントの企画としてご利用いただきました。
【使用ワイン:5〜6種類  講義時間:1時間程度】
②私立大学様のフランス文学科学生様向けワイン講習会
都内私立大学のフランス文学科の学生様・先生方合計5-60名様向けに開催しました。
毎年恒例となっているワイン講習会の講師としてお伺いしました。
【使用ワイン:5種類、その他チーズ、ドライフルーツ等  講義時間:2時間程度】
③医療機器メーカー様向け「海外ビジネスに役立つワイン講座」
医療機器メーカー、日本光電様の社員様向けにワイン講座を開催しました。WEB受講者含め40名以上の
社員様にご参加いただき、外国人のお客様とのご接待などの機会に、知っておきたいワインの基礎知識や
マナーなどの講座を開催。研修の一環としてご利用いただきました。実際のテイスティングは
行わず、レクチャーのみの講座でした。
【講義時間:2時間程度】


出張ワイン教室 よくいただくご質問 FAQ


人数は?
最少5-6名様程度から50名様以上まで、様々なイベントに柔軟に対応します。

どんな内容?
ワインをこれから楽しみたいというビギナー向けから、ワイン上級者向けまで経験豊かなワインのプロが幅広く対応します。

ワイン教室テーマ例:

「フランスワイン、最初の一歩」

「自然派ワインって何のこと?」
「いろいろ試そ!赤ワイン」

「ビジネスマナーとして知っておきたいワインの知識」

等々

開催場所は?
ご指定の会場にお伺いします。8名様程度まででしたら、DIVE TO WINE Jingu-maeの店舗内での開催も可能です。

料金は?
参加者1名様あたり5000円、7000円のいずれかで開催できます。DIVE TO WINE Jingu-maeの店舗で開催する場合、
1名様あたり3000円程度での開催も可能です。講義の内容、ご予算に合わせたカスタマイズも可能ですので、
お気軽にお問い合わせください。

(料金に含まれるもの)ワイン代、ワイングラスその他の備品、資料、講師派遣料
※グレードの高いワインをご希望の場合、あるいは使用するワインの本数によって料金が異なる場合があります。


お申込み・お問い合わせ:電話かフォームよりご連絡お願いします。

電話:03-6319-1915

フォームはこちら